初めてのマイホームで不安・・・そんな方に注文住宅で参考にできるサイトをご紹介!
2019年12月09日
初めて注文住宅を建てる場合は不安になるのが普通です。そんな時参考になるサイトがあります。dezain.netは最先端のデザインが掲載せれているサイトです。日本だけでなく、海外の建築家やデザイナーの作品が月別に分類されています。dezain.nethは必ずしも注文住宅を対象にはしていませんが、世界の新築のデザインを知ることができます。注文住宅を建てるのにすぐには役に立たないかもしれませんが、固定観念を払拭できる効果があります。
RoomClipは部屋のインテリア実例共有サイトです。インテリアに限った実例が掲載されているので、注文住宅を建てることに役立ちます。RoomClipはインテリアに絞った掲載がされているので、部屋の雰囲気づくりをするときに参考にできます。項目別に分類されているので、探し安いのも好感が持てるでしょう。
FLYMEeは家具通販とインテリア通販のサイトです。家具を見るだけでなく購入もできるので、買いたいものはすぐに手に入ります。FLYMEeは家具のサイトですが、背景の写真に写るインテリアがきれいなので、新築でも参考にできます。目的無く見るだけでも目の保養になるほど、きれいな写真が集められています。
LIMIAは暮らしの情報メディアで、インテリアや家事と収納に関することや、リフォームまでが掲載されています。ブログが充実し、読み物としてみることができます。LIMIAの中の建築に関するページでは、新築住宅の写真が記事と共に載っています。ごく普通の家庭が対象となっているので、注文住宅でも参考にすることができます。
Tagleは建築実例写真を検索できるサイトです。大手ハウスメーカーの作品を中心に掲載されているので、依頼先選びで参考にできます。Tagleでは気に入った機器にカタログ一括請求ができるなど、新築を建てる方には役立つサイトとなっています。注文住宅を建てる場合、参考にするものが何もないのは困ってしまいます。ここに挙げたサイトは写真や商品紹介の他、ブログの内容も充実し、ハウスメーカー値引きのコツや、注文住宅を建てるため基礎知識など、参考になるものばかりです。これらをベースにして、具体的なイメージを膨らますのも良い方法です。新築で最も参考になるのは過去の生活の中にあります。サイト上では主に実体のない想像が描かれています。しかし、新築での生活は現実となるので、具体的なイメージが必要です。過去に住んでいた空間は実感のある具体例として最も参考にできるのです。